![]() |
新卒者就職応援プロジェクトのご案内 |
更新日: 2010年05月11日 |
---|
![]() |
中小企業庁が進める新卒者就職応援プロジェクトは、採用意欲のある中小企業 と就職の決まっていない新卒者に対して、中小企業の生産現場等に触れる機会を 提供しその技能を習得してもらうことにより、双方のミスマッチを解消し、採用 へとつなげる目的で本年4月より開始されました。 企業、実習生双方ともにメリットのある制度となっております。 なかなか自社にマッチした人材が採用できないとお悩みの企業様は、制度を利用 利用をされて採用につなげてみてはいかがでしょうか? 以下中小企業庁のHPより転載しています。 【目的】 今春卒業予定の大学生及び高校生の就職内定率は、大変厳しい状況にあります。 しかし一方で、平成22年1月に経済産業省が公表した雇用創出企業のように、 採用意欲のある中小企業も多く存在しており、ミスマッチが発生している状況に あるといえます。 そこで、「新卒者就職応援プロジェクト」を実施し、採用意欲のある中小企業と今春 卒業予定で就職が決まっていない方々との橋わたしを行うことを目的としています。 【内容】 就職の決まっていない新卒者を対象に、中小企業の生産現場等に触れる機会を 提供するとともに、中小企業で働く上で必要とされる技能・技術・ノウハウ等を習得 してもらうため、長期間の職場実習(インターンシップ)等を実施するものです。 ○対象者(5,000人程度) 今春、高等学校、高等専門学校、大学、大学院、短大、専修学校を卒業予定であ って就職が決まっていない方々 ○受入企業 ものづくりや商店など幅広く対象とします。 (一部対象とならない業種有り) ○実習 期間:原則6ヶ月間 内容:実習プログラム等に沿って実施 (技能・ノウハウ等の習得を目指すものです。非正規社員、 アルバイト等の代替ではありません。) ○助成金 <技能習得支援助成金> 実習生に対し日額7,000円を支給 <教育訓練助成金> 受入企業に対し日額3,500円を支給 <寮借り上げ費助成金> 受入企業に対し日額1,300円を支給 (上限・支給条件あり) 【留意点】 本プロジェクトは職場体験を行うものであり、雇用ではありません。 受入企業は、カリキュラム等を遵守する必要があり、実習生にカリキュラムを 逸脱した作業等を強要したり、実習生の就職活動を妨げることは避けてください。 <<事業実施者>> (全国対応) (株)学情、(株)パソナ (地域・業種対応) 都道府県中小企業団体中央会から募集 ○実習生、受入れ中小企業の募集開始は2月15日から始まります。 ○職場での実習(インターンシップ)は4月以降順次開催することとしています。 ※詳細は、随時、中小企業庁HPに掲載しています。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/jinzai.htm |
![]() |